お問い合わせ
公益財団法人 那珂川町教育文化振興財団 ミリカローデン那珂川
〒811-1253 福岡県筑紫郡那珂川町仲2丁目5番1号
Tel 092-954-2211 / Fax 092-954-3399
〒811-1253 福岡県筑紫郡那珂川町仲2丁目5番1号
Tel 092-954-2211 / Fax 092-954-3399
工芸 ![]() ![]() ![]() |
工-1 | ||
はじめての陶芸 モノを創造していく楽しさを学んでいき、世界に一つだけの作品を創りましょう。お茶碗やマグカップなど、毎回1作品を作成します。はじめての方もお気軽にどうぞ。 |
||
開催日 / 毎月第1・3火曜日 10:00~12:30 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
陶芸教室 「やわら木」 講師 後藤 和正 |
工-2 | ||
洋裁(火) 初めての方でも自分の身体に合った素敵な洋服を作ることができます。ご自分のデザインで、好きな素材を使った洋服作りに挑戦してみませんか?希望者は製図の講義を受け付けています。(5月~3月 1回/月) |
||
開催日/ 毎月第2・4火曜日 10:00~12:00 受講料/ 3,600円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
服飾研究家 上原 公栄 |
工-3 | ||
洋裁(金) 初めての方でも自分の身体に合った素敵な洋服を作ることができます。ご自分のデザインで、好きな素材を使った洋服作りに挑戦してみませんか?希望者は製図の講義を受け付けています。(5月~3月 1回/月)。 和風リメイクも指導可能です。 |
||
開催日/ 毎月第2・4金曜日 13:30~15:30 受講料/ 3,600円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
服飾研究家 上原 公栄 |
工-4 | ||
洋裁(土) 初めての方でも自分の身体に合った素敵な洋服を作ることができます。ご自分のデザインで、好きな素材を使った洋服作りに挑戦してみませんか?希望者は製図の講義を受け付けています。(5月~3月 1回/月) |
||
開催日/ 毎月第1・3土曜日 13:30~15:30 受講料/ 3,600円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
服飾研究家 上原 公栄 |
工-5 | ||
ビーズ織り ミニ織り機を使って、縦に糸を張り、横糸にビーズを通して布のように織ってペンダント、ブローチ、ネックレスを作ります。 |
||
開催日 / 毎月第1・3水曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
デリカビーズ織り協会 準師範 白水 美惠子 |
工-6 | ||
後藤ゆみこのステンドグラス |
||
開催日 / 毎月第2・4水曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,800円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
WAVE-G グラス工房 主宰 後藤 ゆみこ |
工-7 | ||
はじめてのシルバーアクセサリー 開講を中止しました(3/28) 初心者の方でもスムーズに作業が進められるように、その都度話し合いながらお好みのデザインの作品をコツコツと丁寧に作っていきます。もちろん、経験者の方も大歓迎です。 |
||
開催日 / 毎月第1・3木曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
ジュエリーデザイナー 小川 和文 |
工-8 | ||
はじめての木彫 木のぬくもりに触れながら、暮らしの中のインテリアや小物を楽しく彫っていきましょう。作品は色々な花をモチーフとした”優しい彫り”が特長です。 |
||
開催日 / 毎月第1・3木曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
黒ばら会 木彫教室 支部長 福島 頴子 |
工-9 | ||
パンフラワー 粘土を使って美しい花々やかわいい小物を作ります。アレンジしてお部屋に飾って楽しみませんか? |
||
開催日 / 毎月第1・3木曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
スタジオ・エミール 九州支部 前田 和子 |
工-10 | ||
手編み満席となりました 棒針編み・かぎ針編み・アフガン編みで、ベスト・おしゃれな帽子・セーターなどに挑戦していきましょう。一枚のニットであなたの雰囲気を変えてみませんか。 |
||
開催日 / 毎月第2・4木曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
日本編物検定協会 審査委員 森 たえ子 |
工-11 | ||
ハーブ・アロマセラピー ハーブやアロマを活かしながらのレッスンです。ハーブティーを試飲したりしながら、様々なハーブについて学んでいきます。食の不安、加工品などの不安が叫ばれるこの時代だからこそ、手作りの安全安心なハーブを使ってみましょう。皆さんもお気軽にはじめてみませんか? |
||
開催日 / 毎月第2木曜日 10:00~12:00 受講料 / 2,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
花と香りの店 代表 ハーバルプラクティショナー 武内 英子 |
工-12 | ||
はじめてのアロマセラピー 開講を中止しました(3/28) 香りが好きでエッセンスを購入してみたいけれど使い方が良くわからない、もっと使い方のバリエーションを知りたい、何と何をブレンドすれば効果的なのか、などのお悩みを基本的なところから学んでいきます。知って得する講座です。 |
||
開催日 / 毎月第2木曜日 13:00~15:00 受講料 / 2,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
花と香りの店 代表 ハーバルプラクティショナー 武内 英子 |
工-13 | ||
トールペイント 絵を描くのが苦手な人も、気楽に取り組めます。自分の描いた作品で、お部屋をセンスアップしてみませんか? |
||
開催日 / 毎月第1・3金曜日 10:00~12:30 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
アメリカンフォークアート協会 講師 毛利 直美 |
工-14 | ||
人形を作ろう(基礎) 粘土を使って人形を作る楽しさを知り、ワンランク上の人形を目指そう! まずは、一緒に作ってみましょう! |
||
開催日 / 毎月第2・4火曜日 13:00~16:00 受講料 / 6,000円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
博多人形師 白水 英章 |
工-15 | ||
人形を作ろう!(初級) 粘土を使って人形を作る楽しさを知り、ワンランク上の人形を目指そう! まずは、一緒に作ってみましょう! |
||
開催日 / 毎月第2・4火曜日 13:00~17:00 受講料 / 7,500円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
博多人形師 白水 英章 |
工-16 | ||
基礎からのレジン(4月~9月) 開講を中止しました(3/28) UVレジンの基礎をしっかりと学べるコースです。自分だけのオリジナル作品をアクセサリーなどに加工する技術も学べます。お1人お1人丁寧にお教えいたしますので、初めての方でも安心してご受講ください! |
||
開催日 / 毎月第2土曜日 10:00~12:00 受講料 / 2,300円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
日本レジン手工芸普及会 認定講師 野村 麻衣 |
工-17 | ||
NEW 新講座
はじめての刺繍 基本的なステッチからはじめていろいろな作品を作ります。初心者の方でも楽しく制作することができるように、初歩から分かりやすく、丁寧にご指導いたします。 |
||
開催日 / 毎月1・3水曜日 10:00~12:00 受講料 / 3,400円(月額) 材料費の目安/ - |
![]() |
日本手芸普及協会 認定講師 永田 伊津子 |
○受講料には材料費・食材費・テキスト代・道具購入代などは含まれておりません。また、別途で備品の準備・購入が必要な講座があります。 ○満席状況は日々変わるため、ホームページの更新のタイミングによっては掲載情報が多少異なることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|